1テラ1万切り

アプライドの日替わり特価でメーカー非表示の一テラHDDが9980円でした。

アキバの方では一万切りが恒常化してるようですが私の地方でもとうとう切りました。

今のところ容量不足には陥ってませんが、夕方に立ち寄ってみたら残ってます。
WesternDigitalのヤツで何でも5200と7200回転を自動制御するヤツとの事。

買っちゃいました。
ロジテックのお立ち台が

箱入りのまんまだったんで、それに刺してLANDISK

の増設HDDにしようかと。
LANDISKには二つのUSB端子が付いているので、どちらも使って2.5テラにしようと。

で、不具合出ました。
LANDISKの前面USBをHDD増設モード(デフォルトではデジカメ等の取り込みモードになってます)にし接続すると前面のHDDしか認識しません。
LANDISKの管理画面から確認するとHDDとして二つとも認識してますが、後方に接続してるHDDが未使用と表示されます。
ドライブ名や容量、NTFSフォーマットはわかるのですが、どう設定しても同時利用が出来ません。
結局LANDISKではどちらか一方のUSBからしか増設HDDは使えないっぽい。
(※結局、LANDISKの前面USB端子しかハブ付きのロジテックのお立ち台は認識しません。後部は未使用と表示され、中身がないと表示されました。)


まず取説に動作保証HDの形式載せてて、他はサポート対象外との事。

どうもLANDISKの不具合っぼいですが、まぁ内蔵1テラ、増設1テラあれば今のところ充分かなと許容出来ました。


心配なのはロジテックのお立ち台で1テラ常時運用してても大丈夫なのかとの事です。
お立ち台シリーズは今でも新製品出てますので需要はあるのでしょう。

どうも剥き出しでオマケにロジテックのヤツはカバーがかかってますんで熱とか埃とかで逝っちゃう確率高そうに思えます。

PC内臓のHDDと取り替えた方が良さそうな。
でも内臓のHDDは容量不足っぽいし、新たに外付けケース買った方が安心出来そうですが、また5000円出費するのも安い1テラ衝動買いした意味があんまり無さそうに思えてきて…


考えればうちにはHDDの外付けいくつあるんでしょう。
10個ありますな。
160ギガ〜1テラまで様々。

ちと整理した方がいいのかもです。

また1.5テラのHDD「Barracuda 7200.11(ST31500341AS)」http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?vgnextoid=511a8cf6a794b110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD&locale=en-USも発売されたそうで。
米アマゾンより


思い起こせば20メガのHDDから始まって個人で数テラのデータ扱うようになる時代までこんなに早くくるなんて想像も出来ませんでした。


スゴいことであります。